地元の法事で親戚が予約していたお店だったのですよと。
近く通った時にこの看板だったので、なんのお店かと思ってましたが(;・∀・)
親戚から、どうも天草の魚を仕入れて提供しているとの事で。
もともと法事の主人公、母方の祖母が働いたり住んでたりとか。(母方は元々長崎で、戦時中に天草に疎開していたとか)
そんなわけで母方の親戚は幼少のころに天草に住んでいたのもあって、ここにしたっぽそうとかいう。
団体様だったので、奥の座敷に案内されて。
縦長の広いお部屋。
壁になってるのも、自由に組み合わせできたりとっぱらったり出来るようにしてあるみたいで。
お隣の座敷は広間になってて、個別にお客様が座れるようになってました。
刺身醤油はこれ。
刺身とあってよかったですよ。
九州独特なのか、甘い醤油ですね。
茶碗蒸しにお味噌汁。
しかも乾燥もので、お湯を入れると味噌汁になるという。
ちなみにアオサ入りで風味もよくうまうま。
ただここまでで皆さんの胃袋がそろそろ一杯になってきたとか。
結構量がずっしりする内容で(;・∀・)。
ここで胃袋どっかりとくるお寿司がががが。
酢のきかせ方が絶妙。おいしく頂けたです。
ここらへんで親戚一同ギブアップ。
美味しそうな魚の煮つけ(ここで料理終了でした)は皆さまでお持ち帰りとなりました。
いや、昼に食べるには量が多すぎ…美味しかったので食べ好きた感ありましてが満足で。
一般でちゃんと定食とか一品ものとかあるようなので、熊本来て近く来たときは定食ものを( ー`дー´)キリッ。
——————————————————–
天草の風
HP:http://amakusanokaze.com/index.html
食べログ:http://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43011442/
こちらも参加始めました
人気ブログランキングへ